スキー場リフト係のバイトの時給や仕事内容、働いた感想を紹介!

スキー場リフト係のバイトの時給や仕事内容、働いた感想を紹介!

スキー場リフト係のバイトの時給や仕事内容、働いた感想を紹介!

スキー場リフト係はスキー場バイトの王道です。

 

興味のある人はたくさんいるんじゃないでしょうか?

 

そんなスキー場リフト係のバイトの時給や仕事内容について、20代のときにバイトしてたはりあさんに聞いてみました。

スキー場リフト係のバイトの時給はいくら?

850円

 

月収はいくら?

20万程度

 

勤務時間は?

朝は8時から、終わるのは各リフトの営業終了時間によって違いました。

 

だいたい16時半から17時半です。

 

休憩はお昼に30分です。

 

休みは月どれくらいありましたか?

基本的には週1回休みでした。

スキー場リフト係のバイトのまかないや寮の設備について

まかないは何食つく?

3食

 

食費は有料?

無料でした。

 

寮は何人部屋?

2人部屋

 

寮の設備は?

冷蔵庫、ベッド(布団付き)、暖房、個人の収納スペース(鍵付き)、Wi-Fi

 

寮代、光熱費はいくら?(給与からいくら引かれる?)

無料でした。

 

生活費はいくらくらいかかりましたか?

全て無料だったので、ほとんどかかりませんでした。

スキー場リフト係のバイトの男女比と年齢層は?

男女比

6-4で男性多め

 

年齢層

20〜30代のフリーターが多い

 

40代や50代でも働ける?

YES

服装や髪色・髪型規定について

服装はどんな感じ?

支給された防寒ウェアです

 

髪色・髪型、ピアスやネイルは可能?

自由でした

スキー場リフト係のバイトの具体的な仕事内容は?

スキー場リフト係の仕事内容は乗客を誘導する乗客係とゲート整備係と待機係がの3つの役割があって、30分交代でローテーションします。

 

 

乗客係の主な仕事はお客さんを安全にリフトに乗せてあげる事です。

 

なので、足元がおぼつかないお客さんには手を貸してあげたり、待機位置から乗車位置までの移動が困難なお客さんには、声をかけて背中を押してあげて乗車位置まで進めてあげます。

 

 

あとはお客さんがいないタイミングで待機位置から乗車位置までの間の整備をします。

 

整備をしないとボコボコになってしまい、足を取られて転んでしまうので、これはとても大切なお仕事です。

 

 

次にゲート整備係は、自動改札ゲート周辺の整備をするお仕事です。

 

お客さんの多い日などはゲート周辺はとてつもなくボコボコになってしまうので、必要な場所には新しく雪を入れて、不必要な場所の雪は削って、フラットになるようにして、ゲートを通過するお客さんがスムーズに通れるようにするお仕事になります。

 

 

次に待機係なんですが、待機とは言っても何も仕事をしないわけではなく、ゲートを1回券で通過するお客さんを、改札小屋で管理している専用カードを使ってゲートを開けてあげなくてはいけません。

 

あとは1回券の販売などは待機係の仕事になります。

 

 

あと稀にリフト下の落し物を取りに行ったりまします。

 

これがリフトの山麓でのお仕事になります。

 

 

ですが、リフト係は山麓だけではなく、山頂でのお仕事もあります。

 

 

山頂係は1日三交代です。

 

朝山頂の人、真ん中山頂の人、夕方山頂の人、1日山麓の人という感じです。

 

 

山頂係の主な仕事は監視係と降車係で、こちらも30分交代です。

 

 

監視係は監視小屋から山頂の風の強さや、リフトの搬器の揺れ具合の監視や、リフトが停止した際に山麓の運転室の人と連絡を取り合い、機械を操作するお仕事です。

 

降車係はリフトを降りるお客さんがスムーズに降りれるように降り場の整備をしたり、1人で降りるのが困難にお客さんにはお手伝いをしてあげたり、時にはリフトを減速してあげたり、止めてあげたりするのが降車係のお仕事です。

 

 

リゾートバイトのスタッフがするのは、この5つのお仕事です。

 

スキー場リフト係の仕事のきついところは?

スキー場リフト係の仕事で1番きつかったのは、とにかく本当ににかなり寒い事でした。

 

晴れて太陽が出ている日はまだいいのですが、天気が悪い日は本当に体の芯から冷えきり、ガクガクブルブルしてきます。

 

手足の感覚とかも無くなるくらいに寒い事が本当にきつかったです。

スキー場リフト係の仕事をした感想!

スキー場リフト係の仕事の良いところ

スキー場リフト係の仕事の良いところは普通に生活して、普通のアルバイトをしていたら経験出来ないような事が本当にたくさんあることです。

 

仕事内容ももちろんですが、本当にたくさんの人と関わる事の出来る仕事なので、友達が凄く増えます。

 

 

インストラクターの人やパトロールの人、ディガーの人、チケット販売の人やレストランの人、近くの居酒屋さんで働いている人やレンタルショップの人、本当にたくさんの人と繋がれて得する事が多かったのが一番良かったです。

 

 

あとは仕事の充実感が凄くありましたね。

 

たまたまここお仕事が私に向いていたのかもしれませんが、飽き性の私が5シーズンもリゾートバイトしに行くくらいは楽しくて、やりがいがあって、充実感の得られるお仕事だったと思います。

 

スキー場リフト係の仕事の嫌なところ

スキー場リフト係の仕事の嫌な所は本当に本当に凄く寒いことでした。

 

吹雪の日は、支給された防寒ウェアの中に、上はヒートテックを着て裏起毛の肌着を着てロンTを着てモコモコのパーカーを着たりウルトラライトダウンを着たり、下は裏起毛のタイツを履いて、ダウンのパンツを履いたりして、手には防寒手袋、足元は靴下履いて防寒用ブーツを履いて防寒対策をしていました。

 

 

が、それでも本当に寒い日には体が芯から冷えてガクガクブルブル状態でした。

 

しかも、それだけ寒い日でも、お客さんが多くて忙しい日の乗客係は汗だくになってしまうので、服装の調整が本当に難しかったです。

 

 

あと嫌な所は、紫外線がとてつもない事ですね。

 

晴れてる日は日焼け止め塗っていてもかなり焼けました。

 

スキー場リフト係の仕事はどんな人に向いてる?

基本的には接客業なので、人のために何かをするっていう事が苦ではない、むしろ好きっていう人が向いているかなと思います。

 

あとはコツコツ、モクモクと工場の流れ作業みたいな仕事をするのが好きな人なども向いているんじゃないかと思います。

 

忙しい日の乗客係は本当にそんな感じになるので。笑

 

 

あとは寒さに強い人!!

これからスキー場リフト係でバイトをする人に向けて先輩からアドバイス

スキー場でのお仕事は冬の間の雪がある期間のみのお仕事です。

 

何か少しでも嫌な事があったとしても、それはずっと続くものではありません。

 

終わりがあるものなので頑張ってみてください。

 

 

きっとその少しの嫌な事以上に良い事や楽しい事が経験できるお仕事だと思います。

 

 

楽しんでお仕事しながらお金を貰える!

 

なおかつ、スキー、スノーボードが驚くほど上手くなりますよ!

 

 

あとは日本の色々な都道府県からスキー場のお仕事をする為に人が集まるので、本当に色々な場所、色々な方と知り合い、お友達になれます。

 

私は、リゾートバイトは人生を豊かにできる、そんな出会いがたくさん詰まったお仕事だと感じています。

 

 

みなさんも是非、新しい世界の扉を開けてみてください!

 

良い事たくさんありますよ!

関連ページ

スキー場リフトチケット販売スタッフ
スキー場リフトチケット販売スタッフはスキー場バイトの中でも屋内の暖かい場所で仕事できるので人気のある職種です。 倍率が高めですがやはりいい仕事なんでしょうか? スキー場リフトチケット販売スタッフの時給や仕事内容、働いた感想を30代のときにバイトしてたfukaeさんに聞いてみました。
スキー場のディガー
冬のリゾートバイトの定番、スキー場バイトですが、職種は様々です。 中でもディガーはスキー場を整備する仕事です。 雪かきしたり、パークを作ったりします。 そんなスキー場ディガーのバイトの時給や仕事内容について20代のときにバイトしてたジュノさんに聞いてみました。
スキー場のインストラクター
スキー場のインストラクターはスキー場バイトの王道。 スキーが好きな人ならぜひともやりたいバイトですよね? そんなスキー場のインストラクターのバイトの時給や仕事内容について、20代のときにバイトをしていたかずのこ14さんに聞いてみました。
スキー場の整備とパトロール
スキー場バイトは冬のリゾートバイトの王道です。 スキーやスノボが好きな人はもちろん、出会いを求める人、楽しく働きたい人にもおすすめのバイトです。 そんなスキー場の整備とパトロールのバイトの時給や仕事内容について、20代のときにバイトしてた雪男さんに聞いてみました。
スキー場のレストラン
スキー場のレストランは冬のリゾートバイトの中ではかなり人気の職種です。 というのもレストランなので誰でも働けるうえに出会いが多く、友達や彼女を作りやすいので。 そんなスキー場のレストランのバイトの時給や仕事内容について20代のときにバイトしてたwabuwabu0707さんに聞いてみました。
スキー場ホテルのフロント
スキー場バイトは学生に人気のバイトです。 スキーができることはもちろん、若い人が多いので出会いが多いです。 そんなスキー場のホテルのフロントで大学生のときにバイトしてたosuoppeさんに時給や仕事内容等を聞いてみました。
スキー場ホテルの洗い場
スキー場バイトはリゾートバイトの王道! スキーで遊べて出会いが多くて最高です。 しかし職種選びには困りどころ。 スキー場のバイトの1つにホテルの洗い場がありますが、この仕事はどうなんでしょうか? 大学生のときにバイトしてたsuzuさんに聞いてみました。
スキースクール受付
スキースクールの受付事務スキー場の職種の中でも室内ですし、比較的楽なバイトです。 スキー場でバイトするならぜひ選びたいですね。 実際仕事は楽なのでしょうか? 20代のときにスキースクールの受付事務としてバイトしてたこてっちゃんさんに聞いてみました。
スキー場マッサージ店受付
スキー場のバイトの中で、受付というのは比較的楽で人気の職種です。 実際仕事は楽なのでしょうか? 30代のときにスキーリゾートにあるマッサージ店の受付としてバイトしてたこてっちゃんさんに聞いてみました。